お正月気分も そろそろ抜けて パン創りに励む毎日です。
冬場は 気温が低いため一部の商品の焼きあがるが少し遅れてしまい申し訳ありません。
エアコンをかけたり 生地の一次発酵を長めにしたりと いろいろ工夫はしておりますが お昼からの焼きあがりのパンたちがどうしても 少し遅れてしまい試行錯誤中のムールです。
今週から 新商品 オレンジピールとヘーゼルナッツのパン(300円)が始まります。
バレンシアオレンジのピールと イタリア・シシリア産の チーフお気に入りのヘーゼルナッツを加えたふんわり生地のパンです。 少し大きめなので お好みの大きさに切って 軽く温めるのがおススメ。 ぜひお試しください。
新商品② ショコラクリームパン(200円)
バレンタインまであとひと月 チョコ好きの店主とチーフなので ムールのパンはチョコが多い。
とはいえ お勧めされて試すとそれぞれ 個性のあるチョコレート ガーナやヴェネズエラなど カカオの産地による違い
フランス、イタリア、ベルギーと チョコレートの加工国による違い カカオバリー社 ヴァローナ社 など 製造メーカーによる違い いろんな違いによって ついついこのパンには このチョコ!! といろいろ使い分けてしまうため
夕方のムールは よくお客様に チョコのパンばっかりね と 言われてしまうことも・・・
それでもついつい この時期はさらに増えます(すみません)
今回のショコラクリームはオリジナルカスタードクリームに バンホーテン社のビターチョコを加えた濃厚なクリームです。
ブリオッシュ生地か バターロール生地かと迷いましたが 軽めのバターロール生地に決まりました。
仕込みに少し時間がかかるため ご用意できない日もありますが 見かけた際は ぜひお試しくださいね。
ついついご案内が遅くなってしまいましたが 本題のイベントのお知らせ。
1/16(金) 17(土)に 池袋 サンシャインシティ にて行われる
日本の麦の底力 2015
というイベントに 先日 ムールの取材に来られた コムギケーションさんが出店されます。
ブースでは 和麦ひろばリーダー 片山智香子さんが セレクトされる和麦パンが並ぶそうです。
その中に ムールのパンも加えて頂くことになりました。
販売は 17(土)だそうです。
ほかにも全国の 小麦産地から届く 和麦を使ったパンやラーメン うどんや麦茶など 日本の麦がご紹介されるイベントだそうです。
詳しくは http://nihonnomugi.com/ にて
営業日でなければ 私も行ってみたいイベントです。
足を運ばれる方はぜひ ご感想お聞かせくださいね。
冬場は 気温が低いため一部の商品の焼きあがるが少し遅れてしまい申し訳ありません。
エアコンをかけたり 生地の一次発酵を長めにしたりと いろいろ工夫はしておりますが お昼からの焼きあがりのパンたちがどうしても 少し遅れてしまい試行錯誤中のムールです。
今週から 新商品 オレンジピールとヘーゼルナッツのパン(300円)が始まります。
バレンシアオレンジのピールと イタリア・シシリア産の チーフお気に入りのヘーゼルナッツを加えたふんわり生地のパンです。 少し大きめなので お好みの大きさに切って 軽く温めるのがおススメ。 ぜひお試しください。
新商品② ショコラクリームパン(200円)
バレンタインまであとひと月 チョコ好きの店主とチーフなので ムールのパンはチョコが多い。
とはいえ お勧めされて試すとそれぞれ 個性のあるチョコレート ガーナやヴェネズエラなど カカオの産地による違い
フランス、イタリア、ベルギーと チョコレートの加工国による違い カカオバリー社 ヴァローナ社 など 製造メーカーによる違い いろんな違いによって ついついこのパンには このチョコ!! といろいろ使い分けてしまうため
夕方のムールは よくお客様に チョコのパンばっかりね と 言われてしまうことも・・・
それでもついつい この時期はさらに増えます(すみません)
今回のショコラクリームはオリジナルカスタードクリームに バンホーテン社のビターチョコを加えた濃厚なクリームです。
ブリオッシュ生地か バターロール生地かと迷いましたが 軽めのバターロール生地に決まりました。
仕込みに少し時間がかかるため ご用意できない日もありますが 見かけた際は ぜひお試しくださいね。
ついついご案内が遅くなってしまいましたが 本題のイベントのお知らせ。
1/16(金) 17(土)に 池袋 サンシャインシティ にて行われる
日本の麦の底力 2015
というイベントに 先日 ムールの取材に来られた コムギケーションさんが出店されます。
ブースでは 和麦ひろばリーダー 片山智香子さんが セレクトされる和麦パンが並ぶそうです。
その中に ムールのパンも加えて頂くことになりました。
販売は 17(土)だそうです。
ほかにも全国の 小麦産地から届く 和麦を使ったパンやラーメン うどんや麦茶など 日本の麦がご紹介されるイベントだそうです。
詳しくは http://nihonnomugi.com/ にて
営業日でなければ 私も行ってみたいイベントです。
足を運ばれる方はぜひ ご感想お聞かせくださいね。
スポンサーサイト
あけましておめでとうございます。
新年最初のお知らせは ミルパワージャパンより 昨日6日【火】に 伊勢原 大田の麦畑で行った麦踏みのご報告
朝から曇り空の昨日は 午前中 のぞいた太陽と雨雲が交互に入れ替わる不思議なお天気 (大きな虹 見ましたか?)
12:30の集合時 なんとか曇りにおさまったので 予定を変更して まずは麦踏みを と畑に向かいましたが
雨が降り出してしまい 傘をさしながら少しだけ体験
風が強く よけるものもない畑の真ん中は結構な寒さ 参加された皆様 本当にお疲れさまでした。
寒~い畑からもどってから 体を温めつつ 大田ふれあいセンターにて小麦についての座学講座
急に向かった畑で 踏んでいいのかな?と 疑問に思っていた子たちも 小麦の成長に必要なこととわかり
安心できたかな?
お勉強の後は みんなで去年育てた小麦でできたパンの試食会
パンに添えた オリーブ油や タスマニアのハチミツとともに ご案内しました。
やはりみなさん 食べてる時が一番楽しそう(#^.^#)
今回 神奈川新聞さん 読売新聞さん(神奈川版) の取材をお受けしましたので
本日 1/7の記事にて ご紹介されてます。
次回のイベントは 2/11(水)
今度は 太陽にも参加してもらえるよう今から願ってます。
ご興味のある方は ぜひ 事務局 青沼さん(090-8300-6677)まで
新年最初のお知らせは ミルパワージャパンより 昨日6日【火】に 伊勢原 大田の麦畑で行った麦踏みのご報告
朝から曇り空の昨日は 午前中 のぞいた太陽と雨雲が交互に入れ替わる不思議なお天気 (大きな虹 見ましたか?)
12:30の集合時 なんとか曇りにおさまったので 予定を変更して まずは麦踏みを と畑に向かいましたが
雨が降り出してしまい 傘をさしながら少しだけ体験
風が強く よけるものもない畑の真ん中は結構な寒さ 参加された皆様 本当にお疲れさまでした。
寒~い畑からもどってから 体を温めつつ 大田ふれあいセンターにて小麦についての座学講座
急に向かった畑で 踏んでいいのかな?と 疑問に思っていた子たちも 小麦の成長に必要なこととわかり
安心できたかな?
お勉強の後は みんなで去年育てた小麦でできたパンの試食会
パンに添えた オリーブ油や タスマニアのハチミツとともに ご案内しました。
やはりみなさん 食べてる時が一番楽しそう(#^.^#)
今回 神奈川新聞さん 読売新聞さん(神奈川版) の取材をお受けしましたので
本日 1/7の記事にて ご紹介されてます。
次回のイベントは 2/11(水)
今度は 太陽にも参加してもらえるよう今から願ってます。
ご興味のある方は ぜひ 事務局 青沼さん(090-8300-6677)まで