すっかり秋らしい季節ですね。ムールでは今週から毎年人気のスイートポテト始めます。
毎年秦野の実家で作ってもらう 紅あずまをたっぷり使って仕込んでいます。
見かけた際は ぜひお試しくださいね。
食欲の秋を迎え パンも美味しい季節 只今ムールでは スタッフの募集をしています。
A. パン創りを学ぶ見習いスタッフ (職人のたまご)
パン屋さん開業を目指す意欲のある方を募集しています。
経験は問いませんが 学びながら働くというのは とってもハードです。
見た目は華やかなようでも パン屋さんは朝早く 一日中立ち仕事
25~30kgの粉も運ぶし 真夏も 200度を超すオーブンの前でパンを焼く作業が続きます。
もちろん学校ではないので パン創りに向かう姿勢には プロ意識をもって取り組んでいただきます。
厳しい指導もいたしますが 真剣に創って納得のいくパンを創り上げる。 出来上がったパンを美味しいと 言っていただいた時の喜び、経験を大切にしています。
パン作りにはなぜが たくさんあります。 創ったことのある人ならわかると思いますが 同じレシピで創っても前と違う?もっと美味しかったような? 前より膨らまなかった?
同じ創り方でも 気温や湿度 いろいろな要素が少しづつ変わることで 出来上がりの表情が変わってきます。
そんなパン創りを毎日続けるからこそ 同じものができるようになる。それがプロであり 職人だと考えています。
ムールとして開業して まだ4年 私たちもまだまだ勉強中ですが そんなお店で一緒にパン創りに向き合う方を募集しています。
B. 製造補助&販売 (パートアルバイト)
時給 890円(H26年10月~)
時間 7:30~18:00 の間で5時間以上 要相談
現在は 早めの時間から出勤できるスタッフを募集しています
出勤日 木、金、土、日、月、
3日以上出勤できる方 土日できる方希望
交通費 支給なし
ただし 調理、製菓製パン関係の学生の方に限り 1日500円を上限に支給あり
作業内容 パンの販売(陳列 袋詰め 会計 など)
型拭き 天板洗い 掃除 など後片付け全般
調理パンなどの仕上げ補助 などなど要相談
以上 A・B の条件で募集中です。こちらの希望の強いわがままな募集内容ですが それでもムールで
と 思って下さる方と私たちも一緒に仕事がしたいと思い あえてわがままに募集をいたします。
ご興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしています。
ご連絡は 0463-57-3085 担当は店長 本杉夏子まで
営業日午前中、混雑時は 対応しかねます。 午後3時以降のご連絡でお願いいたします。
毎年秦野の実家で作ってもらう 紅あずまをたっぷり使って仕込んでいます。
見かけた際は ぜひお試しくださいね。
食欲の秋を迎え パンも美味しい季節 只今ムールでは スタッフの募集をしています。
A. パン創りを学ぶ見習いスタッフ (職人のたまご)
パン屋さん開業を目指す意欲のある方を募集しています。
経験は問いませんが 学びながら働くというのは とってもハードです。
見た目は華やかなようでも パン屋さんは朝早く 一日中立ち仕事
25~30kgの粉も運ぶし 真夏も 200度を超すオーブンの前でパンを焼く作業が続きます。
もちろん学校ではないので パン創りに向かう姿勢には プロ意識をもって取り組んでいただきます。
厳しい指導もいたしますが 真剣に創って納得のいくパンを創り上げる。 出来上がったパンを美味しいと 言っていただいた時の喜び、経験を大切にしています。
パン作りにはなぜが たくさんあります。 創ったことのある人ならわかると思いますが 同じレシピで創っても前と違う?もっと美味しかったような? 前より膨らまなかった?
同じ創り方でも 気温や湿度 いろいろな要素が少しづつ変わることで 出来上がりの表情が変わってきます。
そんなパン創りを毎日続けるからこそ 同じものができるようになる。それがプロであり 職人だと考えています。
ムールとして開業して まだ4年 私たちもまだまだ勉強中ですが そんなお店で一緒にパン創りに向き合う方を募集しています。
B. 製造補助&販売 (パートアルバイト)
時給 890円(H26年10月~)
時間 7:30~18:00 の間で5時間以上 要相談
現在は 早めの時間から出勤できるスタッフを募集しています
出勤日 木、金、土、日、月、
3日以上出勤できる方 土日できる方希望
交通費 支給なし
ただし 調理、製菓製パン関係の学生の方に限り 1日500円を上限に支給あり
作業内容 パンの販売(陳列 袋詰め 会計 など)
型拭き 天板洗い 掃除 など後片付け全般
調理パンなどの仕上げ補助 などなど要相談
以上 A・B の条件で募集中です。こちらの希望の強いわがままな募集内容ですが それでもムールで
と 思って下さる方と私たちも一緒に仕事がしたいと思い あえてわがままに募集をいたします。
ご興味を持ってくださった方のご連絡をお待ちしています。
ご連絡は 0463-57-3085 担当は店長 本杉夏子まで
営業日午前中、混雑時は 対応しかねます。 午後3時以降のご連絡でお願いいたします。
スポンサーサイト
秋らしい 気持ちのよい季節ですね。
今日は 友人と小田原の湘南パンケーキさん&LAVEさんへ伺ってきました。
この夏オープンした1号線沿いのお店ですが ミルパワーで製粉している湘南小麦を使用していただいているんです。
どちらも明るくて とっても素敵なお店でした。 平日でしたが ランチはかなり混み合っていました。
機会がありましたら ぜひ 遊びに行ってみてくださいね。
タイトルのオリーブ油についてご案内いたします。
皆様 オリーブ油ってどのように使われますか?
炒め物 ドレッシング など様々だと思いますが 近年 パンにつける召し上がり方もございます。
動物性のバターの香りは捨てがたいですが オリーブ油の香りもいいものです。
オープン以来ムールでは ブノワトンで取扱いをしていましたオーストラリアのKIYOE を取り扱っています。
120mlで¥1500とちょっとお値段はしますが その分『これでないと!!』と 言っていただけるくらい 美味しいです。
今回は主人が気に入ってぜひ お客様にご紹介したいと ギリシャ カラマタ産 コロネイキ種のオリーブ油を
取り扱い始めました。
海のオリーバ 250ml ¥680
山のオリーバ 250ml ¥680
プレミアオーガニック 250ml ¥900
の 3種です。 それぞれ 特徴があり 食べ比べても面白いですよ。
価格も手軽なのでぜひ お試しくださいませ。
これら3種の ご試食の出来る機会を今週19日 (金)11時ごろからご案内いたします。
お時間ございましたら ぜひご利用くださいませ。
今日は 友人と小田原の湘南パンケーキさん&LAVEさんへ伺ってきました。
この夏オープンした1号線沿いのお店ですが ミルパワーで製粉している湘南小麦を使用していただいているんです。
どちらも明るくて とっても素敵なお店でした。 平日でしたが ランチはかなり混み合っていました。
機会がありましたら ぜひ 遊びに行ってみてくださいね。
タイトルのオリーブ油についてご案内いたします。
皆様 オリーブ油ってどのように使われますか?
炒め物 ドレッシング など様々だと思いますが 近年 パンにつける召し上がり方もございます。
動物性のバターの香りは捨てがたいですが オリーブ油の香りもいいものです。
オープン以来ムールでは ブノワトンで取扱いをしていましたオーストラリアのKIYOE を取り扱っています。
120mlで¥1500とちょっとお値段はしますが その分『これでないと!!』と 言っていただけるくらい 美味しいです。
今回は主人が気に入ってぜひ お客様にご紹介したいと ギリシャ カラマタ産 コロネイキ種のオリーブ油を
取り扱い始めました。
海のオリーバ 250ml ¥680
山のオリーバ 250ml ¥680
プレミアオーガニック 250ml ¥900
の 3種です。 それぞれ 特徴があり 食べ比べても面白いですよ。
価格も手軽なのでぜひ お試しくださいませ。
これら3種の ご試食の出来る機会を今週19日 (金)11時ごろからご案内いたします。
お時間ございましたら ぜひご利用くださいませ。